オンライン診療について
オンライン診療について
コロナ感染をうけ、オンライン診療の対象疾患が拡大したため、当面試験的にオンライン診療を開始します。
オンライン診療では3か月に1回は少なくとも対面診療が必要になります。当院受診の際にご相談ください。
対象となる方
対象となる方は再来の方で、以前から当院を受診されている方を対象としています。事前に当院受診時にオンライン診療承諾書の記載をお願いします。
原則新患の方は対象とはなりません。しかし高熱で受診が難しい場合のみオンライン診療しますので、予約をお願いします。
予約制となりますので、前日午前までに予約をお願いします。毎日12:30から2名の予約枠があります。
予約は下のバナーをクリックしてください。
カード決済になりますので、クレジットカードをお持ちの方が対象になります。
ZOOMを使用しますので、スマートフォンやパソコン、タブレットに事前にダウンロードをお願いします。
対象となる疾患
①アレルギー性鼻炎(舌下免疫療法を含む)で薬を続けている方
②以前からの難聴、耳鳴り、めまいなどで安定していて薬を続けている方
③発熱があり自宅待機しているが、お薬がない方
対象とならない疾患
以下の方はオンライン診療ではなく、当院に受診してください。
①のどが痛くて食べられない
②呼吸が苦しい
③急に聞こえなくなった
④めまいで吐き気がする
オンライン診療にかかる費用
通常の再診料、処方箋料、一般処方名加算に加え、システム使用料+情報使用料+処方箋郵送料(964円)がかかります。
カード決済となり、処方箋はかかりつけの薬局にFAXしますので、薬の受け取りについては薬局とご相談ください。
オンライン予約はこちらから↓↓